抜粋作品 □□□ アルファ アーキテクツ 一級建築士事務所 □□□
- OMソーラー”そよ風”の家
- < 建物概要 >
・ 構 造 :地下1階(RC造)+地上2階(木造)
・ 面 積 : 147 ㎡
・ 坪単価 : 約***万円
・ 施 工 : かね長 桜建設(株)・ 認定低炭素住宅+長期優良住宅
・ 耐震性 : 耐震等級2
・ 地域区分 : 6地域
・ 維持管理 : 等級3パッシブデザインのエコハウス
①、最大の特徴は、OMソーラー”そよ風”を設置したことで、太陽や放射冷却などの
自然の力を取り入れた家としたことです。
②、内部の壁は、天然素材のシラス「ビオセラ」を採用した左官を採用しました。
③、エコガラスを使って、日射量をコントロールしています。
④、南面には可動ルーバーを使って、夏季の日射侵入をコントロールしています。
- 関町の家
- < 建物概要 >
・ 構 造 : 木造2階建て / SE構法
・ 面 積 : 83 ㎡
・ 坪単価 : 約85万円
・ 施 工 : S工務店・ 長期優良住宅
・ 耐震性 : 耐震等級2
・ 温熱環境性能 : 等級4/Ⅳ地域
・ 維持管理 : 等級3パッシブデザインのエコハウス
①、ヒートポンプ式の蓄熱式 床暖房/土間コンクリートに蓄熱するシステムを採用
②、雨水利用:樋に取水口を設置し屋根に降った雨水を容器に溜めて植栽散水に
③、エコガラスを使って、日射量をコントロールしています。
④、南北のルーバーサッシと天窓を使って、夏季の室内通風を利用しています。 - 桜川の家
< 建物概要 >
・ 構 造 : 木造2階建て
・ 面 積 : 160 ㎡
・ 坪単価 : 約75万円
・ 施 工 : かね長 桜建設㈱・ 耐震性 : 耐震等級2
・ 温熱環境性能 : 等級4/Ⅳ地域パッシブデザインのエコハウス
①、エコガラスを使って、日射量をコントロールしています。
②、南北のサッシと高所窓を使って、夏季の室内通風を利用しています。
③、深夜電力とエコキュートを採用しました。- 海の近い家
< 建物概要 >
・ 構 造 : 木造2階建て / SE構法
・ 面 積 : 130 ㎡
・ 坪単価 : 約82万円
・ 施 工 : S工務店・ 長期優良住宅
・ 耐震性 : 耐震等級3
・ 温熱環境性能 : 等級4/Ⅳ地域
・ 維持管理 : 等級3パッシブデザインのエコハウス
①、太陽光発電システムを採用。
②、エコガラスを使って、日射量をコントロールしています。
③、南北のサッシを使って、夏季の室内通風を利用しています。
④、外壁は、天然素材の「そとん壁」とし内部も一部「霧島壁」を採用しました。- 資料請求先&その他